のんびり奥能登ドライブ(穴水町編)
去る8月2〜5日に掛けて、体調不良やボランティア等で忙しい母の分をも担う形で、母の実家のある穴水町へ墓参りに行きました。墓参りに行ったのは良かったものの、ろうそくや線香を持って行ったのだが肝心の花束を買い忘れてしまいました。母の姉方である叔母から花を貰ってしまったハプニングを起こし「大人としての常識だけでなく、御先祖様に対して無礼な事をしてしまった。申し訳ありません。」との反省の気持ちで一杯で、自分自身を責めてしまった程だったのです。
親戚宅に二泊三日の日程だったので、前々から「能登半島の最果ての地たる、珠洲へ行きたい。そこでランプの宿を見たい。そして、廃線となったのと鉄道の跡地を巡りたい。」との気持ちが日に日に昂って行きました。
普通ならば、金沢等の遠隔地域は勿論、穴水町以南の能登中南部各地と奥能登各地とを車で行き来する時は、殆どが能登有料道路と珠洲道路を使いますよね。
二日目の朝、最大の目的である親戚の墓参りを済ませてから禄剛岬を目指す恰好で、のと鉄道廃線跡地周遊を決めたのです。鉄道や旧道巡り(険しい道は好きではないが・・・・)が好きな私にとってみれば、最も楽しい事であり同時に過酷な事かも知れない・・・。
先ずは「まいもんの里」として地域興しに気合を入れている穴水町が、新たな特産品として開発した「のとワイン」の工場へ立ち寄りました。早朝であったため、まだ工場は稼働していなかったものの、ブドウ畑と乾草の牧歌的風景には圧巻しました。しかし、のとワインジェラートが食べれて良かったものの、肝心のワインの試飲や購入(車を運転しているから仕方が無いか・・・。)や写真撮影が出来なくて残念無念・・・。
そこを出てから、山里道に迷いに迷い森林浴とを兼ねる形で、ようやくのと鉄道甲駅周辺に辿り着きました。周辺の田畑や里山の風景に溶け込まれた恰好の風景は、何所か懐かしさと夢と希望、そして寂しさとが混ざり合ってしまった程。
何時か鉄路をのんびりと走るレールバスや蒸気機関車がもう一度走れたらなあ・・・・、と想像するばかり。
旧甲駅を出てからは、鵜川〜宇出津〜真脇〜松波〜珠洲〜蛸島の各駅を目指して行くうちに、真夏の青空と太陽の下で美しく輝いた内浦海岸の海とその風、懐かしい昭和ロマンに浸りながらの黒瓦と黒壁の家々が続く街並み・・・。とにかく、日常では味わえない悠久の風景と時が只々と過ぎて行く。
そこを走って行くうちに、能登線開業直後に起こったとの伝説がある「能登観光ブーム」の遺構で、完全に廃墟となってしまった旧能登かつら崎ユースホステルもあり、能登線の全盛期を思い起こさせました。
途中で何度も道に迷い、沿道の住民に方向を聞きながら、狭くて複雑な道程でありながらものどかで美しい漁村の町並みと青い海をバックにして東の方へ向って進んで行くうちに、能登町鵜川へと辿り着きました。
詳しい事は、能登町編で述べて行きます。
(追伸)能登ワインのURL http://www.notowine.com/
穴水町観光情報のURL
http://www.town.anamizu.ishikawa.jp/anamizu/anamizu_kanko/kanko_top.jsp
のと鉄道の公式URL http://www.incl.ne.jp/ntr/
のと鉄道のウィキペディアによるURL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%AE%E3%81%A8%E9%89%84%E9%81%93
« 祝! 松本薫選手金メダル獲得。 | トップページ | のんびり奥能登ドライブ(能登町編 その①) »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山陰ドタバタ旅行記(その9)(2017.09.19)
- 山陰ドタバタ旅行記(その8)(2017.09.19)
- 山陰ドタバタ旅行記(その7)(2017.09.17)
- 山陰ドタバタ旅行記(その6)(2017.09.16)
- 山陰ドタバタ旅行記(その5)(2017.09.15)
のんびり奥能登ドライブの中に出ていた能登かつら崎ユースですが今民宿として再デビューしています!穴水町のホームページにも民宿として出ています!元のペアレントさんが再デビューしていますので!まだまだ能登は滅びません!
投稿: 中村 俊二 | 2017年4月14日 (金) 16時22分
中村俊二さん
旧能登かつら崎ユースホステル跡地が、民宿として再開したのには驚き、非常に嬉しく感じました。
一度は行ってみたいものです。
投稿: たもっち | 2017年4月15日 (土) 08時01分